授業科目名 配当年次 開講期間 所要単位 必修・選択 担当者名
専門演習I 3 前期 2 必修 西崎 有多子


【授業の目的と概要】

小学校入学前ならびに小学校において、子どもたちに楽しく英語を教えるために、言語習得の観点から指導法と教材・教材開発を学ぶ。そのために必要な総合的英語力と背景知識、合わせて基礎学力・文章力の向上を目指す。海外のウェブサイトから、必要に応じて様々な情報を得る方法を学ぶ。

【授業の方法】

入門期の英語教育、小学校英語教育における基本的な教材を知り、体験を通して指導法を学ぶ。グループワークで模擬授業を行う、英語絵本の読み聞かせなどのプレゼンテーション等、実習も多く取り入れて、体験的に学ぶ。英語、英語圏についての知識や文化について、自ら調べることにより、より深い理解と知識を得る。

【各回のテーマ】

第1回 オリエンテーション、自己紹介

第2回 日本における英語教育の現状と課題

第3回 言語習得とは何か、英語圏の国々(1)

第4回 児童英語・小学校英語の教材、英語圏の国々(2)

第5回 英語の発音記号と発音練習(母音)、英語圏の国々(3)

第6回 英語の発音記号と発音練習(子音)、英米の生活(1)

第7回 英語絵本を読む、英米の生活(2)

第8回 英語絵本の読み聞かせの練習、英米の生活(3)

第9回 学外演習活動を行なう

第10回 英語の歌を歌う、英米の文化(1)、文章の書き方(1)

第11回 英語の歌で遊ぶ、英米の文化(2)、文章の書き方(2)

第12回 英語のゲームを知る、英米の文化(3)

第13回 英語のゲームで遊ぶ、文章の書き方(3)

第14回 英語の歌・ゲームを使っての模擬授業(1)

第15回 英語の歌・ゲームを使っての模擬授業(2)

【各回の内容】

第1回 ゼミの進め方、メンバー自己紹介

第2回 日本における英語教育の現状と今後を理解する。

第3回 言語習得理論などを知る。イギリスについて理解を深める。

第4回 児童英語・小学校英語の教材を知る。アメリカについて理解を深める。

第5回 母音の発音を中心に英語の発音記号を知り、練習する。カナダ他について理解を深める。

第6回 子音の発音を中心に英語の発音記号を知り、練習する。英米の食生活について理解を深める。

第7回 英語絵本を読む留意点を確認し、練習を行なう。英米の行事について理解を深める。

第8回 英語絵本の読み聞かせ発表をする。学力向上対策を行なう。英米の教育について理解を深める。

第9回 ゼミ学生の希望の場所へ学外活動として出かける。

第10回 現場でよく使われている英語の歌を知る。古い英語に触れる。文章の書き方の原則を学ぶ。

第11回 英語の歌を使って指導する方法を学ぶ。中世の英語に触れる。文章の書き方の基本学ぶ。

第12回 現場でよく使われている英語のゲームを知る。英語のことば遊びに触れる。

第13回 英語のゲームの目的を確認し、遊んでみる。文章の書き方の基本を学ぶ。

第14回 学んだ教材を研究し、模擬授業形式で発表する。(1)

第15回 学んだ教材を研究し、模擬授業形式で発表する。(2)

【事前・事後学習】

・授業前に各自で2時間程度、教材や資料を読み込み、関連した情報をインターネット等で得て、授業内で発表できる準備をする。

・授業後に各自で2時間程度、授業内容を振り返り、疑問点がないか確認する。授業で学んだ教材の活用方法を考え、次の授業でディスカッションできる準備をする。

【課題に対するフィードバックの方法】

・模擬授業を含む発表の際は録画を行い、皆で改善点を話し合い、必要に応じて再度発表を行う。

・英語・英語圏の理解についてのレポートを課し、添削・採点の上、返却する。

・文章の書き方では、定期的に文章を書く課題に対して小論文を書き、理解度を確認する。

【授業の到達目標】

入門期の英語教育の現状と課題について概略を説明できる。【2017教育学部DP(1)】

英語の発音記号を理解し、正確さに注意して発音できる。【2017教育学部DP(1)】

英語並びに英語圏に関する背景知識を概略を語ることができる。【2017教育学部DP(1)】

英語の絵本・歌・ゲーム等の活用法を知り、教材研究をして模擬授業をすることができる。【2017教育学部DP(2)】

文章の書き方の基本がわかり、小論文のコツがわかる。【2017教育学部DP(2)】

【評価割合 - 筆記試験《%》】
10
【評価割合 - 実技試験《%》】
10
【評価割合 - レポート《%》】
10
【評価割合 - 平常評価(授業への参加・貢献度)《%》】
50
【その他(授業内課題等)《具体的内容》】

平常評価の中には、積極性、諸問題に対して自ら疑問を持ち解決に向けて取り組む姿勢を含む。

【評価割合 - その他(授業内課題等)《%》】
20
【テキスト】

Rod Campbell著『Dear Zoo』

酒井志延ほか『英語の世界ハンドブック』大修館書店

前田安正『マジ、文章書けないんだけど』大和書房

【参考図書】

文部科学省『外国語活動・外国語 研修ガイドブック』

高校レベル以上の英和辞典(電子辞書可)を持参すること。