授業科目名 配当年次 開講期間 所要単位 必修・選択 担当者名
専門演習II 3 後期 2 必修 伊藤 龍仁


【授業の目的と概要】

本演習の目的は、わが国の子ども・子育て支援または社会的養護の現状と課題を理解し、専門職として子どもや家族を支援するために必要となる資質と人間性の向上および基礎的な実践力を育成することである。

【授業の方法】

授業時間内にグループワークやディスカッション、フィールドワークの準備活動と振り返りを行う。その他、学外実践活動としての施設や里親会におけるフィールドワーク及び学外研究会に参加する。

【各回のテーマ】

第1回 夏休みの活動報告会  後期フィールドワークの予定確認

第2回 個人・ゼミ単位の後期活動計画

第3回 大学祭参加企画の検討

第4回 大学祭参加企画の決定

第5回 大学祭準備作業①買い物他

第6回 大学祭準備作業②最終確認

第7回 大学祭企画実施

第8回 大学祭企画の振り返り

第9回 後期フィールドワーク打ち合わせ

第10回 後期フィールドワーク事前学習・準備

第11回 後期フィールドワークの実施

第12回 後期フィールドワークの振り返り

第13回 ゼミ生交流企画

第14回 各自の問題意識と課題の確認

第15回 1年間の総括  まとめ、専門演習Ⅲに向けて

【各回の内容】

第1回 各自の実施した夏休みの活動報告会をする。後期の活動計画を確認する。

第2回 個人・ゼミ単位の後期活動計画と役割分担を明確化する。

第3回 大学祭への参加方法と企画の検討を行う。

第4回 大学祭への参加方法と企画を決定する。

第5回 大学祭参加企画の準備作業に取り組む。分担して買い出しをする。

第6回 大学祭参加企画の準備作業に取り組む。最終確認を行う。

第7回 大学祭企画を実施する。

第8回 大学祭企画の振り返りと今後の活動の確認を行う。

第9回 後期フィールドワークの目的と実施方法に関するディスカッションを行う。

第10回 後期フィールドワークの事前学習と準備を行う。

第11回 後期フィールドワークを実施する。

第12回 後期フィールドワークの振り返りと事後指導を行う。

第13回 ゼミ全体の交流企画を実施する。

第14回 各自の問題意識と課題の確認を行う。

第15回 ゼミとして取り組んだ1年間のフィールドワーク等の総括と評価を行う。

【事前・事後学習】

専門的知識等及び科目フォルダ内の課題に関する事前・事後学習を概ね2時間程度実施する。

【課題に対するフィードバックの方法】

授業時間内に口頭でフィードバックする他、レポート課題に関するフィードバックは科目フォルダを活用する。

【授業の到達目標】

小集団活動への積極的な参加と交流ができる。

リーダーシップとフォローシップを理解できる。

ゼミ活動の意義と目的を理解できる。

活動への参加を通して自己課題を確認できる。

自己の問題関心と結びつけて児童福祉の課題を考察できる。

【評価割合 - 筆記試験《%》】
0%
【評価割合 - 実技試験《%》】
0%
【評価割合 - レポート《%》】
0%
【評価割合 - 平常評価(授業への参加・貢献度)《%》】
70%
【その他(授業内課題等)《具体的内容》】

課題レポート

【評価割合 - その他(授業内課題等)《%》】
30%
【テキスト】

なし

【参考図書】

授業時間中に随時紹介する