授業科目名 配当年次 開講期間 所要単位 必修・選択 担当者名
専門演習II 3 後期 2 必修 矢内 淑子


【授業の目的と概要】

子どもの音楽表現を育てるためには、子どもの音楽的発達に即した質の高い音楽体験が必要である。そのためには、保育者は、子どもの音楽活動を診ること、そして音楽素材と方法と関係づけてとらえる総合的な教材研究が欠かせない。そこで、本演習では、個々の興味・関心のある教材研究を通して、子どもとの音楽的感性を育む教材制作や演奏を行う。また、子どもとの交流の場を計画、実施する。

【授業の方法】

演習形式で行う。授業内容に応じて、グループディスカッションやプレゼンテーションを取り入れて行う。

【各回のテーマ】

第1回 幼稚園教育実習エピソードの発表、討論

第2回 教材研究(1)研究テーマの設定

第3回 教材研究(2)研究テーマに関する図書資料

第4回 教材研究(3)研究テーマに関する論文資料

第5回 教材研究(4)研究テーマに関する楽譜資料

第6回 教材研究(5)研究テーマに関する中間発表

第7回 教材研究(6)教材の概略

第8回 教材研究(7)教材の分析

第9回 教材研究(8)教材の制作

第10回 教材研究(9)プログラム作成

第11回 教材研究(10)実践

第12回 研究発表のリハーサル

第13回 研究発表の準備

第14回 研究発表の実施

第15回 まとめ

【各回の内容】

第1回 幼稚園実習中の子どもの音楽表現について発表する。さらに、子どもにとって、どんな音楽体験が必要か、音楽活動のねらい、教材の視点から討論する。

第2回 個々の興味・関心のある教材研究テーマを設定する。

第3回 教材研究テーマに関する図書館資料を収集する。

第4回 教材研究テーマに関する論文資料を収集する。

第5回 教材研究テーマに関する楽譜資料を収集する。

第6回 収集した資料から教材研究のテーマを検討し、内容を発表する。

第7回 教材研究のテーマに添って教材の概要を理解し、まとめる。

第8回 教材研究のテーマに添って教材を分析し、まとめる。

第9回 教材研究のテーマに添って教材を制作をする。

第10回 研究発表の構成を考え、プログラムを作成する。

第11回 プログラムにしたがって、全員で実践する。

第12回 前回の反省を踏まえて、本番通りプログラムにしたがって実践する。

第13回 研究発表の準備を行う。

第14回 教材研究、教材制作・教材実践してきたことを発表する。

第15回 教材研究、研究発表の成果の振り返り(反省点、よかった点、学んだこと)を行い、今後の課題等をレポートにまとめる。

【事前・事後学習】

毎回の行われる授業課題を把握して、事前に準備をする。

毎回行われる授業課題の改善点を把握して、事後学習に生かす。

日ごろから、知りたいこと、疑問に感じたこと、思いついたことを書くようにする。

【課題に対するフィードバックの方法】

最終レポートは、面談・フィードバックして、採点後に返却する。 

教材研究は、発表後にフィードバックをし、全体で共有する機会を持つ。

【授業の到達目標】

各自の教材研究テーマを明確にして、主体的に教材研究に関する選考研修や文献を読み深め、実践研究が行うことができる。

各自の教材テーマを持ち寄り、全員で全体構成を考え、企画書を作成し、実演まで協力して行っていける力を養うことができる。

【評価割合 - 筆記試験《%》】
0
【評価割合 - 実技試験《%》】
0
【評価割合 - レポート《%》】
50
【評価割合 - 平常評価(授業への参加・貢献度)《%》】
50
【その他(授業内課題等)《具体的内容》】

なし

【評価割合 - その他(授業内課題等)《%》】
0
【テキスト】

必要に応じて、資料を配布する。

【参考図書】

必要に応じて、紹介する。