授業科目名 配当年次 開講期間 所要単位 必修・選択 担当者名
専門演習IV 4 後期 2 必修 伊藤 数馬


【授業の目的と概要】

小学校体育科や幼稚園・保育所における運動遊びの教育実践や保育実践について、先行研究や先行文献等の検討を通して、分析力や開発力を高めることを目的としている。

また、グループによる教材開発や、それを用いた実践のシュミレーションを行う。

【授業の方法】

講義・演習形式で行う。

卒業研究に必要な基礎技能を学ぶ。講義の内容に応じて、ディスカッション及びグループワークを取り入れる。

【各回のテーマ】

第1回 オリエンテーションー体育科教育、運動遊びの基礎理論とはー

第2回 教材研究(研究題材の設定)

第3回 教材研究(研究題材の設定と面談)

第4回 教材研究(資料収集関連図書)

第5回 教材研究(資料収集関連記事)

第6回 教材研究(資料収集関連論文)

第7回 資料収集の中間発表

第8回 教材研究(実践研究と計画)

第9回 教材研究(実践研究とレポート作成)

第10回 教材研究(実践研究と面談)

第11回 教材研究(実践研究)

第12回 教材研究(グループディスカッション)

第13回 研究発表の準備

第14回 研究発表(プレゼンテーション)Aグループ

第15回 研究発表(プレゼンテーション)Bグループ

【各回の内容】

第1回 小学校体育科や幼稚園・保育所における運動遊びの教材開発をどのように進めるかについて説明、グループ編成を行う。

第2回 興味のある小学校体育科・運動遊び教材に関連した研究題材の設定を行う。

第3回 面談を行い興味のある小学校体育科・運動遊び教材に関連した研究題材の設定を確認する。

第4回 小学校体育科・運動遊び教材の研究に関する図書資料を収集する。

第5回 小学校体育科・運動遊び教材の研究に関する記事資料を収集する。

第6回 小学校体育科・運動遊び教材の研究に関する論文資料を収集する。

第7回 面談、資料収集から各自の教材研究の題材を見つけその内容を発表する。

第8回 各自の教材研究の題材テーマに沿って調査、研究を行い実践研究の計画を行う。

第9回 各自の教材研究の題材テーマに沿って調査、研究を行いレポートの作成や実践研究を行う。

第10回 各自の教材研究の題材テーマに沿って調査、研究を行い面談や実践研究を行う。

第11回 各自の教材研究の題材テーマに沿って調査、研究を行い実践研究を行う。

第12回 各自の教材研究の題材テーマに沿って調査、研究を行いその結果をグループディスカッションする。

第13回 これまでの研究の成果をレポートで発表するための準備を行う。

第14回 これまでの研究の成果をレポートで発表し、質疑応答に答える。

第15回 教材研究の発表の成果を踏まえ反省点や良かった点を話し合いレポートにまとめる。

【事前・事後学習】

体育科授業及び運動遊びについての教材開発に関心をもち、教育実践・保育実践に対する意欲を高める(2時間程度)。

講義内で扱った教育実践事例を振り返り、考察する(2時間程度)。

【課題に対するフィードバックの方法】

学生たちが各々の発表について意見を出し合う、また教員が解説や補足をすることにより、改善に向けてのフィードバックを行なう。

【授業の到達目標】

卒業研究のテーマを設定し、各自の適切な方法によって研究を遂行することができる。【2018教育学部DP(3)】

成果物として卒業論文を作成することができる。【2018教育学部DP(1)】

卒業論文の内容について発表することができる。【2018教育学部DP(1)】

【評価割合 - 筆記試験《%》】
0
【評価割合 - 実技試験《%》】
0
【評価割合 - レポート《%》】
40
【評価割合 - 平常評価(授業への参加・貢献度)《%》】
60
【その他(授業内課題等)《具体的内容》】

【評価割合 - その他(授業内課題等)《%》】
【テキスト】

講義時に適宜配布する。

【参考図書】

講義時に適宜紹介する。