授業科目名 配当年次 開講期間 所要単位 必修・選択 担当者名
専門演習IV 4 後期 2 必修 伊藤 龍仁


【授業の目的と概要】

児童福祉実践を領域とする本ゼミの専門演習Ⅳは、専門演習Ⅰ~Ⅲまでの実践・研究を踏まえ、自分の卒業研究についてまとめあげることを目的とする。専門演習全体の集大成としての位置づけもある。

【授業の方法】

これまで取り組んできたそれぞれのフィールドワークを通した議論を踏まえた問題関心に基づく卒業研究に取り組む。また、ゼミ内外での発表経験を通してプレゼンテーション力を高め、他者の発表を聞き、自分の意見を述べる力も養う。

【各回のテーマ】

第1回 履修オリエンテーション、研究・開発進捗状況報告

第2回 研究計画の報告

第3回 先行研究が概観

第4回 研究計画発表と指導 前半グループ

第5回 研究計画発表と指導 後半グループ

第6回 中間個別指導 前半グループ

第7回 中間個別指導 後半グループ

第8回 卒業研究中間発表準備

第9回 卒業研究中間発表会 

第10回 卒業研究中間発表会の振り返りと全体指導

第11回 概要と卒業研究論文等の作成

第12回 研究(開発)論文等の途中経過 前半グループ報告

第13回 研究(開発)論文等完成 後半グループ報告

第14回 卒業研究発表会準備・プレゼンテーション準備

第15回 まとめと総括・卒業研究発表会全体練習

【各回の内容】

第1回 夏休みに取り組んだ活動及び研究・開発の進捗状況を報告しあう。

第2回 各自が提出した研究計画を確認しあう。

第3回 各自が収集した先行研究の到達点を明らかにする。

第4回 サブゼミ単位の実践・研究計画に関する前半グループの中間指導を行う。

第5回 サブゼミ単位の実践・研究計画に関する後半グループの中間指導を行う。

第6回 卒業研究中間発表に向けた前半グループの個別指導を行う。

第7回 卒業研究中間発表に向けた後半グループの個別指導を行う。

第8回 中間発表会のための資料作り等の準備作業を行う。

第9回 卒業研究中間発表としてポスター発表を行う。

第10回 卒業研究中間発表会の振り返りと今後の取り組みについての全体指導を行う。

第11回 研究概要と、卒業研究論文等の作成指導を行う。

第12回 前半ゼミグループの卒業研究の途中経過についてのゼミ発表会を行う。

第13回 全員の卒業研究を完成して後半グループのゼミ発表会を行う。

第14回 卒業研究発表会に使用するポスター、制作物、発表の準備を行う。

第15回 プレゼンテーションの全体練習及び専門演習全体の総括と講評を行う。

【事前・事後学習】

各自のテーマに基づく卒業研究に関連する事前・事後学習を概ね3時間程度行う。

【課題に対するフィードバックの方法】

口頭でのフィードバックの他、科目フォルダを活用してフィードバックする。

【授業の到達目標】

卒業研究を完成できる。

卒業研究発表会で卒業研究を発表できる。

【評価割合 - 筆記試験《%》】
0%
【評価割合 - 実技試験《%》】
0%
【評価割合 - レポート《%》】
0%
【評価割合 - 平常評価(授業への参加・貢献度)《%》】
30%
【その他(授業内課題等)《具体的内容》】

卒業研究及び関連する提出物

【評価割合 - その他(授業内課題等)《%》】
70%
【テキスト】

なし

【参考図書】

研究テーマに合わせて随時紹介する