授業科目名 配当年次 開講期間 所要単位 必修・選択 担当者名
専門演習IV 4 後期 2 必修 堀 篤実


【授業の目的と概要】

各自のテーマに沿って卒業研究をまとめることにより、自分の考えの伝え方、論文のまとめ方、発表のしかたを身につける。

【授業の方法】

演習形式で授業を行う。授業内容に応じて、グループワーク、ディスカッション、プレゼンテーション、フィールドワークを取り入れる。

【各回のテーマ】

第1回 研究の進展状況報告

第2回 後期の研究計画

第3回 問題と目的の書き方

第4回 データの入力・整理

第5回 データの読み込み

第6回 方法および結果の書き方

第7回 データの解析と結果の分析

第8回 図表のまとめ方

第9回 考察のしかた

第10回 考察の作成

第11回 卒業研究の中間報告

第12回 卒業研究の完成

第13回 概要の作成

第14回 .卒業研究発表会用の準備

第15回 プレゼンテーションの練習とまとめ

【各回の内容】

第1回 夏休み中に行った各自の研究の進展状況について、グループ内で発表する。

第2回 今後の研究を進め方について計画を作成し、グループ内で検討する。

第3回 研究を始めるきっかけやこれまでの研究の問題点、問題意識の整理、研究の目的についての文章表現を学習する。

第4回 データの入力方法や整理の仕方について学ぶ、各自の研究にあった方法を検討する。

第5回 各自の研究のデータを入力し、その読みこみ方について検討する。

第6回 各自の研究のデータを入力し、その読みこみ方について検討する。

第7回 収集したデータを解析、分析するための適切な方法を検討する。

第8回 図表を用いることにより結果をわかりやすいものとするまとめ方について検討する。

第9回 結果から、論理的に結論を導き出し考察としてまとめることについて学習する。

第10回 各自の研究において考察を作成し、グループ内で討論する。

第11回 卒業研究をまとめ、提出する。個々に修正すべき点を明らかにする。

第12回 卒業研究を完成させる。

第13回 概要を作成する。

第14回 卒業研究発表会に使用するポスター、資料の準備を行う。

第15回 プレゼンテーションの練習と専門演習、卒業研究を通して、反省も含めたディスカッションを行う。

【事前・事後学習】

各自の卒業研究のテーマに沿った書籍・文献を読んでくる(2時間程度)。卒業論文を執筆するために必要だと思われる書籍・資料を読む(1時間程度)。授業後は授業での検討をもとに、各自のテーマについて文章にまとめる(1時間程度)。

【課題に対するフィードバックの方法】

提出されたレポートは、添削・採点の上で返却します。

【授業の到達目標】

計画を立案し、実行することができる【2016教育学部DP(1)】

資料の読み込みや結果の分析を行うことができる【2016教育学部DP(3)】

卒業研究を論文としてまとめることができる【2016教育学部DP(3)】

【評価割合 - 筆記試験《%》】
【評価割合 - 実技試験《%》】
【評価割合 - レポート《%》】
50
【評価割合 - 平常評価(授業への参加・貢献度)《%》】
30
【その他(授業内課題等)《具体的内容》】

資料、論文のまとまり

【評価割合 - その他(授業内課題等)《%》】
20
【テキスト】

必要に応じて資料を配布します。

【参考図書】

特になし。