授業科目名 配当年次 開講期間 所要単位 必修・選択 担当者名
専門演習IV 4 後期 2 必修 矢内 淑子


【授業の目的と概要】

専門演習Ⅲの内容に続くものである。本演習では、テーマにそった研究計画に基づいて能動的に取り組み、調査研究、文献、情報を整理して、これまでの学びの過程と成果を論文や作品にまとめ、発表の仕方を学ぶことを目的としている。個別指導を中心に行うが、共同で発表・討論しながら完成度の高い論文に仕上げていく。

【授業の方法】

演習形式で行う。授業内容に応じで、グループディスカッションやプレゼンテーションを取り入れて行う。

【各回のテーマ】

第1回 論文作法の確認

第2回 卒業論文個別指導(1)調査資料の整理・検討

第3回 卒業論文個別指導(2)調査資料の発表・討論

第4回 卒業論文個別指導(1)序論の検討

第5回 卒業論文個別指導(2)序論の発表・討論

第6回 卒業論文個別指導(3)本論の検討

第7回 卒業論文個別指導(4)本論の発表・討論

第8回 卒業論文個別指導(5)本論の検討

第9回 卒業論文個別指導(6)本論の発表・討論

第10回 卒業論文個別指導(7)結論の発表・討論

第11回 卒業論文個人指導(8)引用文献・参考文献

第12回 卒業論文個別指導(1)要旨の作成

第13回 卒業論文個別指導(2)要旨の検討

第14回 卒業論文個別指導(1)発表の準備

第15回 卒業論文個別指導(2)発表の練習

【各回の内容】

第1回 テキストの論文の書きすすめ方を参考に、論文の構成の仕方、書き方を学ぶ。

第2回 テーマにそって研究対象のの観察記録のまとめを再検討する。

第3回 テーマにそって研究対象の観察記録のまとめを発表、討論することで仕上げる。

第4回 テーマにそって研究の目的、研究の動機、研究の方法のまとめ方を検討する。

第5回 テーマにそって研究の目的、研究の動機、研究方法をまとめ、発表、討論することで序論を仕上げる。

第6回 テーマにそって調査研究・文献・情報を整理し、これまでの学びの過程と成果のまとめ方を検討する。

第7回 テーマにそって調査研究・文献・情報を整理し、これまでの学びの過程と成果をまとめ、発表、討論することで本論を仕上げる。

第8回 テーマにそって調査研究・文献・情報を整理し、これまでの学びの過程と成果をまとめ、発表、討論することで本論を仕上げる。

第9回 テーマにそって調査研究・文献・情報を整理し、これまでの学びの過程と成果をまとめ、発表、討論することで本論を仕上げる。さらに推敲して論文の完成度を高める。

第10回 本論を総合的にまとめ、序論と矛盾しない結論・結果を導き出す。発表、討論することで、結論を仕上げる。

第11回 引用文献、参考文献の正しい書き方を確認し、整理する。

第12回 論文の要旨のまとめ方について検討する。

第13回 論文の要旨のまとめを発表、検討することで要旨をまとめる。

第14回 ポスター発表の準備をする。

第15回 ポスター発表の練習をする。

【事前・事後学習】

毎週面談を行い研究を進めていく。

面談で得られた内容や気付きを大事にして、主体的に研究を進めていく。

研究計画に基づいて、早めに仕上げるように心がける。

【課題に対するフィードバックの方法】

提出物については、添削の上、翌週返却する。

【授業の到達目標】

研究計画に基づいて、主体的に研究に取り組むことができる。

教員と研究過程を共有し、意見交換で得られた新たな視点、ヒントを自分の研究の問題解決に役立てることができる。

学びの過程と成果を論文としてまとめることができる。

【評価割合 - 筆記試験《%》】
0
【評価割合 - 実技試験《%》】
0
【評価割合 - レポート《%》】
50
【評価割合 - 平常評価(授業への参加・貢献度)《%》】
50
【その他(授業内課題等)《具体的内容》】

なし

【評価割合 - その他(授業内課題等)《%》】
0
【テキスト】

必要に応じで、資料を配布する。

【参考図書】

必要に応じで、資料を配布する。