授業科目名 配当年次 開講期間 所要単位 必修・選択 担当者名
保育実習III事前事後指導 3 後期 2 選択 伊藤 龍仁


【授業の目的と概要】

保育実習Ⅰを終えた学生が、選択実習として取り組む保育実習Ⅲの事前事後指導を行う。保育実習Ⅰの評価と振り返りを踏まえ、保育実習Ⅲのの目的、概要、意義、心構え、実習倫理等について理解する。選択しての福祉施設実習に臨む上での経験値を高め、実習計画書き上げるとともに、エピソード記録と育成記録の違いを学ぶ。その他、施設の種別特性を理解させながら必要な事前準備をする。

【授業の方法】

福祉施設実習を行うために必要な知識を、ディスカッションを取り入れた講義と視聴覚学習で情報提供し、ワークシートにアウトプットさせて定着化を図る。経験値を高めて自信を育むためにフィールド・ワークとしてのサービス・ラーニングに取り組ませ、報告書を提出させる。配属施設をイメージさせながら実習計画書その他の書類の作成作業に取り組ませる。

【各回のテーマ】

第1回 履修オリエンテーション・仮登録アンケート 

第2回 保育実習Ⅲの意義と目的及び実習方法、施設希望アンケート調査

第3回 保育実習ⅠBの評価と振り返り、実習課題の確認

第4回 配属施設案の提示と調整

第5回 配属施設の確定、実習ノート配布と書類作成

第6回 課題と抱負の1次提出

第7回 課題と抱負の完成、事前訪問提出書類完成

第8回 施設種別別の実習内容と方法、細菌検査について

第9回 児童育成記録とエピソード記録の書き方

第10回 事前訪問準備と連絡調整

第11回 実習計画書と事前訪問報告書

第12回 実習直前指導と諸注意、実習後の取り組み方と提出書類

第13回 実習直前グループ指導

第14回 事後指導①全体指導

第15回 事後指導②グループ指導

【各回の内容】

第1回 保育実習Ⅲ及び本授業の履修オリエンテーションを実施する。仮登録用紙に必要事項を記載させて回収する。

第2回 保育実習Ⅲの意義と目的及び実習方法を説明するとともに、配属施設の希望アンケートを配布して必要事項を記入させて回収する。

第3回 実習ノートや報告書、自己評価等を活用して各自の保育実習ⅠBを振り返らせながら、保育実習Ⅲの課題と目標を設定させる。

第4回 諸条件及び学生に記述させたアンケートに基づいて策定した配属施設1次案を発表して必要な修正と確認を行う。

第5回 配属施設の確定をしたうえで、実習施設の概況説明を行う。実習ノートを配布して氏名等を記入させ、個人票その他の書類を作成させる。

第6回 実習計画としての「課題と抱負」を記述させて1次提出させる。

第7回 添削した各自の「課題と抱負」を修正・加筆させて完成させる。清書したものを提出させ、事前訪問提出書類一式を完成させる。

第8回 配属施設施設種別による実習内容と方法に関する指導を行う。細菌検査の提出方法を確認する。

第9回 児童育成記録の書き方を指導し、エピソード記録との併用方法を理解させる。

第10回 事前訪問に関する指導後に配属施設毎に施設と事前訪問日の調整を図る。

第11回 事前訪問報告書など実施後の提出書類を確認する。作成した「課題と抱負」に基づいて、保育実習Ⅲにおける実習計画書を作成させる。

第12回 保育実習Ⅲに臨む直前の全体指導を実施し、実習後の取り組み方と提出書類について確認する。

第13回 配属施設グループ毎の直前指導を実施する。

第14回 実習終了後の報告会を行うとともに全体指導を行う。

第15回 施設からの評価を踏まえて配属施設グループ毎の事後指導を実施する。

【事前・事後学習】

実習の事前学習としてサービス・ラーニングを計画的に実施して報告書を作成する。また、「課題と抱負」「実習計画書」その他書類の作成作業を行う。

実習後には実習ノートを完成し、その他関係書類をまとめるとともに施設実習報告書の作成を行う。以上の事前・事後学習を合計30時間程度行うこと。

【課題に対するフィードバックの方法】

ワークシートや提出書類については添削して評価を行い、授業内で返却して解説し、改善を図らせる。

【授業の到達目標】

保育実習に不可欠な基礎知識を習得できる。【2019教育学部DP(1)】

保育実習に取り組もうとする自らの実習課題と目標を明確化することができる。児童福祉の現場で児童福祉実践経験を蓄積して自信を体得できる。【2019教育学部DP(1)(2)】

保育者に求められる保育計画や記録を作成する力を修得できる。【2019教育学部DP(1)(3)】

児童福祉の現場で児童福祉実践経験を蓄積して自信を体得できる。【2019教育学部DP(2)(3)】

【評価割合 - 筆記試験《%》】
0%
【評価割合 - 実技試験《%》】
0%
【評価割合 - レポート《%》】
30%(サービス・ラーニング報告)
【評価割合 - 平常評価(授業への参加・貢献度)《%》】
20%
【その他(授業内課題等)《具体的内容》】

「保育実習ⅠB振り返り」「課題と抱負」「事前訪問報告書」「実習計画書」

【評価割合 - その他(授業内課題等)《%》】
50%
【テキスト】

愛知県保育実習連絡協議会「福祉施設実習」編集委員会編 『保育士をめざす人の福祉施設実習』 (株)みらい

【参考図書】

講義時、あるいは、実習施設の指導教員より紹介する。