授業科目名 配当年次 開講期間 所要単位 必修・選択 担当者名
総合演習I 2 前期 2 必修 白井 克尚


【授業の目的と概要】

社会生活の前提となるのは、豊かな問題意識をもち、その問題を解決するための基本的な考え方や方法を習得していることである。基礎演習Ⅰ・Ⅱで培ったリテラシーを基礎に、問題解決のためのリテラシーを、身近な問題をテーマとして活用しながら体系的、実践的に学ぶ。

【授業の方法】

基本的な知識を得る合同ゼミと知識を活用するゼミ活動を組み合わせて実施する。

【各回のテーマ】

第1回 授業のオリエンテーションー学級集団における人間関係づくりとはー

第2回 参加型体験学習の理論と方法

第3回 挨拶ゲーム

第4回 どう呼ぶ?友だちの名前

第5回 嫌だったこと

第6回 うれしい言葉 傷つく言葉

第7回 あなたは聴き上手?

第8回 魔法のことば

第9回 対立から学ぶ

第10回 劇団うりんこと連携したワークショップの実施

第11回 問題の解決のために

第12回 わたしメッセージを伝えよう

第13回 励まし名人

第14回 とっておきの言葉

第15回 授業のまとめー参加型体験学習を振り返ってー

【各回の内容】

第1回 授業のオリエンテーションとして、学級集団における人間関係づくりについて考える。

第2回 参加型体験学習の理論と方法について理解する。

第3回 アクティビティ「挨拶ゲーム」を行う。

第4回 アクティビティ「どう呼ぶ?友だちの名前」を行う。

第5回 アクティビティ「嫌だったこと」を行う。

第6回 アクティビティ「うれしい言葉 傷つく言葉」を行う。

第7回 アクティビティ「あなたは聴き上手?」を行う。

第8回 アクティビティ「魔法のことば」を行う。

第9回 アクティビティ「対立から学ぶ」を行う。

第10回 劇団うりんこと連携した人間関係づくりのワークショップを実施する。

第11回 アクティビティ「問題の解決のために」を行う。

第12回 アクティビティ「わたしメッセージを伝えよう」を行う。

第13回 アクティビティ「励まし名人」を行う。

第14回 アクティビティ「ラストシーンはこうでなくっちゃ」を行う。

第15回 授業のまとめとして、参加型体験学習の意義について考える。

【事前・事後学習】

毎回の授業に意欲的に参加し、学習を通して考えたことを、日常生活において積極的に実践していくこと。

【課題に対するフィードバックの方法】

提出された授業の振り返りは、翌週フィードバックし、全体で共有する機会を持つ。

【授業の到達目標】

集団における人間関係づくりについて、参加型体験学習の様々なアクティビティを通して理解し、多様な価値観や考え方を尊重する態度を育むことができる。

【評価割合 - 筆記試験《%》】
0
【評価割合 - 実技試験《%》】
0
【評価割合 - レポート《%》】
0
【評価割合 - 平常評価(授業への参加・貢献度)《%》】
60
【その他(授業内課題等)《具体的内容》】

・学習に対する意欲的な参加態度を観察によって評価する。

・毎回の授業において振り返りを行い、集団における人間関係づくりの実践力がついたかどうかを確認する。

【評価割合 - その他(授業内課題等)《%》】
授業の振り返り(40)
【テキスト】

授業の中で、適宜紹介する。

【参考図書】

國分康孝・國分久子総編集『構成的グループエンカウンター事典』図書文化,2004年