授業科目名 配当年次 開講期間 所要単位 必修・選択 担当者名
保育実習指導IB 2 後期 2 選択 伊藤 龍仁


【授業の目的と概要】

保育実習事前指導ⅠBの指導を踏まえ、学外の居住型児童福祉施設等及び障害児通所施設等における実習に必要な基礎知識を習得するとともに、必要書類の作成、事務手続き、実習施設における事前訪問、実習計画の作成と実習の実施、記録の作成、報告書の作成等を行う。実習の事前、実習中、事後指導を通じて、実習に求められる資質、能力、技能を習得する。達成目標を立て、実習計画書を制作する。実習生としての自己課題を明確にして、次の実習に繋げる。

【授業の方法】

福祉施設実習を行うために必要な知識を、ディスカッションを取り入れた講義と視聴覚学習で情報提供し、ワークシートにアウトプットさせて定着化を図る。経験値を高めて自信を育むためにフィールド・ワークとしてのサービス・ラーニングに取り組ませ、報告書を提出させる。配属施設をイメージさせながら実習計画書その他の書類の作成作業に取り組ませる。

【各回のテーマ】

第1回 履修オリエンテーション・保育実習事前指導ⅠBの振り返り

第2回 配属施設の確認・施設実習の概況説明  宿泊に伴う留意点について

第3回 保育実習ⅠBの実習内容と方法に関するVTR学習

第4回 実習記録の書き方・エピソード記録について

第5回 実習計画書の作成

第6回 細菌検査等の手続確認  実習計画書の完成

第7回 提出書類の最終確認  事前訪問ガイダンス

第8回 事前訪問日確認  事前訪問に関する留意点

第9回 事前訪問報告書提出  事前訪問の実施報告

第10回 保育実習Ⅲ実習報告会への参加と記録

第11回 実習反省会および実習の終え方について  実習報告書について

第12回 全体での直前指導・諸注意

第13回 グループ別直前指導

第14回 事後指導 ①実習報告書と礼状の作成と提出

第15回 事後指導 ②保育実習ⅠB課題の確認  保育実習ⅡⅢに向けて

【各回の内容】

第1回 保育実習ⅠBと事前指導としての本授業の履修方法を説明し、保育実習事前指導ⅠBを振り返りながらワークシートを記述させる。

第2回 保育実習ⅠBの配属施設を確認して配属施設に関する概況説明を行う。また、テキストに基づいて宿泊を伴う施設実習の留意点を説明する。

第3回 VTRに基づき保育実習ⅠBの実習内容とその方法を確認しながらワークシートに記述させる。

第4回 テキストに基づき実習記録の書き方を指導する。特に、エピソード記録について解説する。

第5回 テキストに基づき実習計画書(課題と抱負)の作成を行う。

第6回 細菌検査等の手続きに関するガイダンスを実施する。 完成した実習計画書の提出をさせる。

第7回 事前訪問日に持参する5点セットの提出書類の最終確認を行う。テキストに基づいて事前訪問のガイダンスを行う。

第8回 事前訪問日の確認を行い、事前訪問に向けての留意点を確認する。

第9回 実施した事前訪問報告書を提出して事前訪問に関する報告を行う。

第10回 主に3年生が実施する保育実習Ⅲの実習報告会に参加して記録する。

第11回 実習反省会および実習の終え方についてと指導を行う。また、実習後に作成する実習報告書について説明する。

第12回 実習直前指導と諸注意を全体で実施する。身だしなみや健康状態を確認する。

第13回 配属施設別のグループ指導を実施する。不安点を取り除く。

第14回 事後指導として実習報告書と礼状の書き方を確認し、作成作業を行う。

第15回 事後指導として保育実習ⅠBの総括を行い到達点を確認すると共に、次の実習に向けての課題を確認する。

【事前・事後学習】

実習の事前学習としてサービス・ラーニングを計画的に実施して報告書を作成する。また、「課題と抱負」「実習計画書」その他書類の作成作業を行う。

実習後には実習ノートを完成し、その他関係書類をまとめるとともに施設実習報告書の作成を行う。以上の事前・事後学習を合計30時間程度行うこと。

【課題に対するフィードバックの方法】

提出書類については添削して評価を行い、授業内で返却して解説し、改善を図らせる。

【授業の到達目標】

保育実習に不可欠な基礎知識を習得できる。【2019教育学部DP(1)】

保育実習に取り組もうとする自らの実習課題と目標を明確化することができる。児童福祉の現場で児童福祉実践経験を蓄積して自信を体得できる。【2019教育学部DP(1)(2)】

保育者に求められる保育計画や記録を作成する力を修得できる。【2019教育学部DP(1)(3)】

児童福祉の現場で児童福祉実践経験を蓄積して自信を体得できる。【2019教育学部DP(2)(3)】

【評価割合 - 筆記試験《%》】
【評価割合 - 実技試験《%》】
【評価割合 - レポート《%》】
20%(サービス・ラーニング実施報告書)
【評価割合 - 平常評価(授業への参加・貢献度)《%》】
20%
【その他(授業内課題等)《具体的内容》】

「課題と抱負」「事前訪問報告書」「実習計画書」「施設実習報告書」

【評価割合 - その他(授業内課題等)《%》】
60%
【テキスト】

愛知県保育実習連絡協議会「福祉施設実習」編集委員会編 『保育士をめざす人の福祉施設実習』 (株)みらい

【参考図書】

講義時、あるいは、実習施設の指導教員より紹介する。