授業科目名 配当年次 開講期間 所要単位 必修・選択 担当者名
学校保健 3 後期 2 選択 尚 爾華


【授業の目的と概要】

学校における保健学習、保健管理、保健組織活動、学校安全、学校給食について学ぶ。学生の健康問題をとりあげ、学校保健の重要性について理解する。学校における問題行動(喫煙、飲酒、薬物乱用など)や感染症、生活習慣病の予防を重点的に取り上げる。発達障害児の特徴と支援についても学習する。

【授業の方法】

講義形式で行う。授業内容に応じてグループワークとプレゼンテーションを実施する。

【各回のテーマ】

第1回 オリエンテーション-学校保健の意義

第2回 学校保健の担当者と学校保健の年間計画

第3回 学校保健の内容1ー健康診断、学校環境衛生

第4回 学校保健の内容2ー学校感染症への対応

第5回 学校保健の内容3-アレルギー疾患、慢性疾患への対応

第6回 学校保健の内容4-性教育・エイズ教育

第7回 学校保健の内容5-精神保健、こころの健康管理

第8回 学校保健の最新動向を学ぶ。中間テストと問題解説。

第9回 学校における安全教育1-防災教育

第10回 学校における安全教育2-こどもを取り巻く危険と事件・事故

第11回 学校における安全教育3-教育現場における事故・けがとその防止

第12回 学校における安全教育4-犯罪被害、いじめ問題

第13回 学校給食1-学校給食の目標と実施基準

第14回 学校給食2-学校における食育の推進

第15回 全体のまとめ

【各回の内容】

第1回 学校保健の定義、学校保健の領域(保健学習、保健管理、保健組織活動)、学校保健行政について学習する。

第2回 学校医、学校歯科医、学校薬剤師の役割、学校保健委員会の構成、学校保健安全計画について学習する

第3回 就学時の健康診断(目的、意義、内容)、児童・生徒、職員の健康診断、学校環境衛生(意義、環境衛生検査、日常点検)について学習する。

第4回 学校感染症の定義、種類及び予防対策、学校感染症による出席停止、臨時休業について学習する。

第5回 児童・生徒のアレルギー対策について学習する。慢性疾患(心臓病、腎臓病、糖尿病)の持つ児童・生徒に対する学校生活管理指導について学習する。

第6回 男女の身体構造と機能、生殖のメカニズム、男女の性心理、性文化と性道徳、性と人権(性同一障害、同性愛)について学習する。性感染症・エイズの予防について学習する。

第7回 メンタルヘルスとは、ストレスと体の関係。ストレスがもたらす病。ストレスの解消法。心身医学とは。

第8回 学術雑誌論文を輪読し、学校保健研究の最新動向を学ぶ。中間テストとその解説を行う。

第9回 学校安全の範囲、法律、防災教育における安全学習(自然災害)、安全指導、年間計画について学習する。

第10回 幼児期・小学生・中学生・高校生の心身と安全の特徴、安全教育のポイント。青少年における交通事故の特徴について学習する。

第11回 負傷の場合別、種類別について統計結果、学校での事故を減少させるための対策について学習する

第12回 学校における不審者侵入の対策、ネット犯罪の問題、防犯対策としての連携(保護者、地域住民)について学習する。心的外傷PTSDのケアについて学ぶ。

第13回 学校給食の歴史、学校給食法、学校給食の目標、学校給食における食中毒について学ぶ。

第14回 食育推進基本計画に基づき、学校における食育の推進に向けた取り組みを学ぶ。

第15回 まとめと復習

【事前・事後学習】

授業前に事前に配布されたプリントを熟読し、関連する内容を予習すること(2時間程度)。授業後にノートを整理し、振り返りシートを記入すること(2時間程度)

【課題に対するフィードバックの方法】

課題レポート・小テストは翌週フィードバックし、解説とともに解答例を提示し、全体で共有する。

【授業の到達目標】

児童・生徒の健康・保健問題を教育の視点から考察することによって、学校保健の意義や学校保健、学校安全、学校給食の内容を理解できる。【2018人間健康学部DP(1)】

学校保健の教育実践のあり方について説明ができる。【2018人間健康学部DP(2)】

【評価割合 - 筆記試験《%》】
50
【評価割合 - 実技試験《%》】
0
【評価割合 - レポート《%》】
0
【評価割合 - 平常評価(授業への参加・貢献度)《%》】
40
【その他(授業内課題等)《具体的内容》】

授業内で中間テストと期末プレゼンテーションを実施する。

【評価割合 - その他(授業内課題等)《%》】
10
【テキスト】

随時資料を配布する。

【参考図書】

日本成人病協会 健康管理士一般指導員テキスト5「生活環境と健康/健康管理の進め方」

教員養成系大学保健協議会 学校保健ハンドブック〈第6次改訂〉 単行本  ぎょうせい出版

日本学校保健会 学校保健の動向〈平成27年度版〉 大型本 日本学校保健会出版部