授業科目名 配当年次 開講期間 所要単位 必修・選択 担当者名
専門演習I 3 前期 2 必修 石川 幸生


【授業の目的と概要】

総合演習Ⅰ・Ⅱに続く演習である。今までに集積した情報や基礎知識をベースに生涯スポーツとしてのニュースポーツに関連する自分の関心ある学習内容をテーマに情報収集やイベントなどの実践活動の場を通して深く追求し研究テーマを探る。

【授業の方法】

演習形式で授業を行う。授業内容に応じてディスカッション、グループワーク、フィールドワークを取り入れる。

【各回のテーマ】

第1回 はじめに

第2回 生涯スポーツとしてのニュースポーツに関連する研究テーマの情報収集(1)

第3回 生涯スポーツとしてのニュースポーツに関連する研究テーマの情報収集(2)

第4回 生涯スポーツとしてのニュースポーツに関連する研究テーマの情報収集(3)

第5回 研究テーマに関する資料の収集(1)

第6回 研究テーマに関する資料の収集(2)

第7回 研究テーマに関する資料の収集(3)

第8回 情報交換及び研究に関する相談(1)

第9回 情報交換及び研究に関する相談(2)

第10回 スポーツイベントなどへの調査と準備(1)

第11回 スポーツイベントなどへの調査と準備(2)

第12回 スポーツイベントへの実践活動及び調査

第13回 調査資料の整理とまとめ(1)

第14回 調査資料の整理とまとめ(2)

第15回 まとめ

【各回の内容】

第1回 シラバスをもとに目的と内容、進め方を説明する。

第2回 研究テーマに関する情報収集の実際について意見交換及び相談を行う。

第3回 図書館にて研究テーマに関する文献等情報収集を行う。

第4回 パソコンを活用し研究情報などの検索を行う。

第5回 研究テーマに関する情報の収集状況をベースに資料の収集を行う。

第6回 情報センターなどを利用し研究テーマに関する資料の集積を図る。

第7回 図書館等を利用し先行研究や文献の検索をとおして資料収集を行う。

第8回 情報交換しながら研究をすすめるための相談を行う。

第9回 情報交換しながら研究をすすめるための相談を行う。

第10回 スポーツイベントへの調査研究をすすめるための情報提供と相談を行う。

第11回 情報交換しながら調査をすすめるための具体的な作業と相談を行う。

第12回 スポーツイベントに参加し実践活動の中で調査を行う。

第13回 スポーツイベントで得た調査資料の整理とまとめを行う。

第14回 スポーツイベントで得た調査資料の整理とまとめを行う。

第15回 前期ゼミ活動の総括をする。

【事前・事後学習】

事前学習として関連資料、新聞、図書などを読んで準備すること(2時間程度)。また、事後の学習は演習で学んだ内容を整理しておくこと(2時間程度)。

【課題に対するフィードバックの方法】

提出された課題レポートは、まとめて翌週フィードバックし、全体で共有する機会を持つ。

【授業の到達目標】

研究テーマを絞り込むための方法を身につけることができる。【2017人間健康学部DP(2)】

フィールドワーク等の取り組みにより研究をすすめるための技能を身につけることができる。【2017人間健康学部DP(2)

【評価割合 - 筆記試験《%》】
【評価割合 - 実技試験《%》】
【評価割合 - レポート《%》】
50%
【評価割合 - 平常評価(授業への参加・貢献度)《%》】
50%
【その他(授業内課題等)《具体的内容》】

なし

【評価割合 - その他(授業内課題等)《%》】
【テキスト】

特に定めないが、必要に応じ資料を配布する。

【参考図書】

授業の中で適宜紹介する。