授業科目名 配当年次 開講期間 所要単位 必修・選択 担当者名
専門演習II 3 後期 2 必修 山村 伸


【授業の目的と概要】

本演習では専門演習Ⅰに引き続き4年次に卒業論文・ゼミ論文を作成するうえで必要な研究活動の基礎について学ぶ。課題としてプレ卒論を設定し、テーマ設定、データの収集・分析、論文の作成を行う。演習の最後に発表会を実施し、ディスカッションを行う。

【授業の方法】

演習形式で行う。プレ卒論発表会ではプレゼンテーション・ディスカッションを行う。

【各回のテーマ】

第1回 ガイダンス

第2回 プレ卒論テーマ設定1

第3回 プレ卒論テーマ設定2

第4回 データ収集作業1

第5回 データ収集作業2

第6回 データの集計・分析1

第7回 データの集計・分析2

第8回 プレ卒論の作成1

第9回 プレ卒論の作成2

第10回 プレ卒論の作成3

第11回 プレ卒論の作成4

第12回 プレ卒論の作成5

第13回 プレ卒論発表会1

第14回 プレ卒論発表会2

第15回 まとめ

【各回の内容】

第1回 ガイダンス 演習の概要、授業ルールの説明

第2回 文献を検索し興味のあるテーマを設定する。

第3回 文献を検索し興味のあるテーマを設定する。

第4回 プレ卒論作成に必要なデータを収集する。

第5回 プレ卒論作成に必要なデータを収集する。

第6回 集めたデータの分析・解釈の方法について学ぶ。

第7回 集めたデータの分析・解釈の方法について学ぶ。

第8回 論文の体裁を整えたプレ卒論を作成する。

第9回 論文の体裁を整えたプレ卒論を作成する。

第10回 論文の体裁を整えたプレ卒論を作成する。

第11回 論文の体裁を整えたプレ卒論を作成する。

第12回 論文の体裁を整えたプレ卒論を作成する。

第13回 演習内でプレ卒論の発表会・ディスカッションを行う。

第14回 演習内でプレ卒論の発表会・ディスカッションを行う。

第15回 後学期のまとめ。

【事前・事後学習】

ワード、エクセル、パワーポイントの基本的な操作を習得する(2時間)

書籍・インターネット・メディアを活用しスポーツ科学に関する情報を収集する(2時間)

【課題に対するフィードバックの方法】

課題に対するフィードバックは演習内で行い、情報を共有する。

【授業の到達目標】

学術論文の基本的な構成を理解できる【2017人間健康DP(2)】

プレ卒論を作成し、発表・ディスカッションすることができる【2017人間健康DP(2)】

【評価割合 - 筆記試験《%》】
0
【評価割合 - 実技試験《%》】
0
【評価割合 - レポート《%》】
0
【評価割合 - 平常評価(授業への参加・貢献度)《%》】
30
【その他(授業内課題等)《具体的内容》】

プレ卒論

【評価割合 - その他(授業内課題等)《%》】
70
【テキスト】

特になし、必要に応じてプリントを配布する。

【参考図書】

授業内で適宜紹介する。