授業科目名 配当年次 開講期間 所要単位 必修・選択 担当者名
専門演習III 4 前期 2 必修 藤沢 真理子


【授業の目的と概要】

専門演習Ⅰ・Ⅱの内容を引き続き進めていく。グループや個人で考えた「人間と地域」に関するテーマや内容について、情報収集やフィールドワークなどを通して調査活動を行い、テーマを深めていく。

【授業の方法】

演習形式で行う。授業の内容に応じて、ディスカッション、プレゼンテーション、グループワークを取り入れる。

【各回のテーマ】

第1回 ガイダンス

第2回 研究テーマに関する調査1

第3回 研究テーマに関する調査2

第4回 研究テーマに関する調査3

第5回 研究テーマの決定

第6回 研究テーマに基づく相談1

第7回 研究テーマに基づく相談2

第8回 研究テーマに基づく相談3

第9回 研究発表についての説明

第10回 研究発表ならびに質疑応答1

第11回 研究発表ならびに質疑応答2

第12回 研究発表ならびに質疑応答3

第13回 研究発表ならびに質疑応答4

第14回 研究発表ならびに質疑応答5

第15回 まとめ

【各回の内容】

第1回 専門演習Ⅰ・Ⅱを振り返るとともに、専門演習Ⅲの進め方を説明する

第2回 「人間と地域」に関する調査活動を行う

第3回 「人間と地域」に関する調査活動を行う

第4回 「人間と地域」に関する調査活動を行う

第5回 各自が研究テーマを決定するとともに具体的な方法について検討する

第6回 研究テーマに基づく資料データ等の整理を行いまとめ方を説明する

第7回 研究テーマに基づく資料データ等の整理を行いまとめ方の相談を行う

第8回 研究テーマに基づく資料データ等の整理を行いまとめ方の相談を行う

第9回 研究発表のための説明を行う

第10回 ゼミ内で各自が研究発表し、質疑応答を行う

第11回 ゼミ内で各自が研究発表し、質疑応答を行う

第12回 ゼミ内で各自が研究発表し、質疑応答を行う

第13回 ゼミ内で各自が研究発表し、質疑応答を行う

第14回 ゼミ内で各自が研究発表し、質疑応答を行う

第15回 専門演習Ⅲの内容をまとめる

【事前・事後学習】

事前学習として、2時間程度、関連資料、新聞、図書などを読んで準備する。

事後学習として、2時間程度、ゼミで学んだことをまとめることを課す。

【課題に対するフィードバックの方法】

課題レポートは、翌週フィードバックし、全体で共有する機会を持つ。

【授業の到達目標】

防災と福祉の分野における問題意識をもち、解決方策を探求できる(2016人間健康学部DP(2))

【評価割合 - 筆記試験《%》】
0
【評価割合 - 実技試験《%》】
0
【評価割合 - レポート《%》】
50
【評価割合 - 平常評価(授業への参加・貢献度)《%》】
50
【その他(授業内課題等)《具体的内容》】

なし

【評価割合 - その他(授業内課題等)《%》】
0
【テキスト】

必要に応じ資料を配布する

【参考図書】

授業の中で適宜紹介する