授業科目名 配当年次 開講期間 所要単位 必修・選択 担当者名
専門演習IV 4 後期 2 必修 中野 匡隆


【授業の目的と概要】

本授業は、専門演習Ⅰ、Ⅱ、Ⅲおよび関連科目で学んだ内容を踏まえ、卒業研究を進め、卒業論文またはゼミ論文の執筆をする。そのことによって、論理的な考え方や企画・運営の方法などを学ぶ。。

【授業の方法】

授業は、グループワークを中心とした演習形式で実施され、受講者同士での課題に関するプレゼンテーション、フィールドワーク、ディスカッション、ピアインストラクション(根拠やプロセスを教え合うこと)を積極的に取り入れる。

【各回のテーマ】

第1回 卒業研究の進捗状況の報告

第2回 調査・実験の実施1

第3回 調査・実験の実施2

第4回 調査結果・データの処理

第5回 卒業論文(結果)の執筆

第6回 卒業論文(考察)の執筆1

第7回 卒業論文(考察)の執筆2

第8回 卒業論文(緒言)の執筆

第9回 卒業論文(体裁)を整える

第10回 卒業論文の提出

第11回 演習内卒業研究発表会の資料の作成

第12回 演習内卒業研究発表会の準備

第13回 演習内卒業研究発表会1

第14回 演習内卒業研究発表会2

第15回 卒業研究発表会

【各回の内容】

第1回 卒業研究の進捗状況を報告し、後期のスケジュール確認、再調整を行う。

第2回 調査・実験を実施する1

第3回 調査・実験を実施する2

第4回 調査結果及びデータを処理する

第5回 卒業論文の執筆を行う(結果)

第6回 卒業論文の執筆を行う(考察)

第7回 卒業論文の執筆を行う(考察)

第8回 卒業論文の執筆を行う(緒言)

第9回 卒業論文(体裁)を整える

第10回 卒業研究を完成させて提出する。

第11回 演習内卒業研究発表会の資料を作成する。

第12回 演習内卒業研究発表会の準備をする。

第13回 演習内で卒業研究発表会を行い、全員(前半)が発表をする。

第14回 演習内で卒業研究発表会を行い、全員(後半)が発表をする。

第15回 演習内で選出された代表者による発表

【事前・事後学習】

情報・文献の収集と要約、実験・調査の準備、データ処理、発表準備、研究計画書の完成など卒業研究の執筆を事前・事後学習として実施する(4時間以上)。

とくに、事後学習については各回での学習を活かしたり、必要に応じて参考図書、webや研究室訪問を利用して卒業研究を進めていくこと。

【課題に対するフィードバックの方法】

卒業論文、ゼミ論論文の原稿などは、問題点を指摘のうえ、返却する。

【授業の到達目標】

卒業研究に関する文献を読み、理解し、発表できるようになる。【2016人間健康学部DP(1)〜(3)】

自身で得られたデータの意味を理解し、正しく評価し、正しい文章が書けるようになる。【2016人間健康学部DP(1)〜(3)】

卒業研究を通して、スポーツや健康増進に関わるトレーニングなどを専門的に扱うことができる。【2016人間健康学部DP(1)〜(3)】

【評価割合 - 筆記試験《%》】
0
【評価割合 - 実技試験《%》】
0
【評価割合 - レポート《%》】
40
【評価割合 - 平常評価(授業への参加・貢献度)《%》】
20
【その他(授業内課題等)《具体的内容》】

プレゼンテーション課題(先行研究の紹介、研究結果の発表、現場実習の報告などを含む)

【評価割合 - その他(授業内課題等)《%》】
50
【テキスト】

資料を配布する。

【参考図書】

酒井聡樹「これから論文を書く若者のために(究極の大改訂版)」 共立出版

授業で紹介する。