授業科目名 配当年次 開講期間 所要単位 必修・選択 担当者名
企業研究 3 前期 2 選択 浅野 和也


【授業の目的と概要】

いわゆる先進資本主義国では、企業の活動がその国の経済を牽引しており、同時に多くの人々が企業で働き賃金を得て生活を営んでいます。昨今の企業活動は、グローバル化は当たり前であり、取引相手・競争相手は国内にとどまりません。私たちは、その国の国民であるだけではなく、消費者であり企業の従業員でもあります。この講義では、日本を代表する企業の活動について考察し、働いている人たちへの影響を考えます。そして、企業の活動が社会に対してどのような意味を持つのか、考えたいと思います。

【授業の方法】

講義形式。

【各回のテーマ】

第1回 ガイダンス

第2回 コンビニエンスストア セブンイレブン1ーフランチャイズの歴史

第3回 コンビニエンスストア セブンイレブン2ードミナント戦略とPOSシステム

第4回 コンビニエンスストア セブンイレブン3ー24時間営業の功罪

第5回 ゲームメーカー 任天堂1ー経営戦略

第6回 ゲームメーカー 任天堂2ー成熟と新たな取り組み

第7回 自動車メーカー トヨタ自動車1ーJITと自働化

第8回 自動車メーカー トヨタ自動車2ー改善活動と人間性尊重

第9回 自動車メーカー トヨタ自動車3ー労働実態

第10回 日本企業における賃金の特徴

第11回 日本企業における労働時間の特徴

第12回 賃金・労働時間の国際比較

第13回 労働問題―過労死・過労自殺・うつ病

第14回 労働問題ーブラック企業・ブラックバイト

第15回 まとめ

【各回の内容】

第1回 授業の計画・進め方などについて解説します。

第2回 セブンイレブンにおけるフランチャイズの歴史について解説します。

第3回 セブンイレブンの物流およびPOSシステムの展開について解説します。

第4回 コンビニエンスストアの24時間営業が社会にもたらす影響について解説します。

第5回 任天堂がどのようにしてゲーム機を開発・販売していくかを解説します。

第6回 任天堂が築き上げたゲーム業界の現状および今後の展望について解説します。

第7回 トヨタ独自の生産システムであるトヨタ生産方式について解説します。

第8回 トヨタ独自の生産システムであるトヨタ生産方式について解説します。

第9回 トヨタ生産方式にもとづいたトヨタの労働実態について解説します。

第10回 日本における年功賃金から今日の脱年功への取り組みの特徴について解説します。

第11回 日本の労働時間の特徴である長時間労働が常態化しているのか解説します。

第12回 賃金・労働時間について各種データ等による国際比較を行い、日本の今後の課題について解説します。

第13回 なぜ過労死・過労自殺・うつ病などがなくならないのか、日本企業における働き方をふまえて解説します。

第14回 労働のブラック化が社会にもたらす影響について解説します。

第15回 これまでの講義の総括をします。

【事前・事後学習】

各回の内容について、授業前に主だったキーワード(講義内で示す)について2時間程度調べその内容を理解するように努めて授業に臨むこと。授業後は、授業前に調べたことと講義内容を照らし合わせ、疑問点を抽出し2時間程度まとめること。

【課題に対するフィードバックの方法】

解答例を示し全体で共有する機会を持ちます。

【授業の到達目標】

企業の基本的な競争戦略について理解・説明できる【2017全学共通DP(1)】

企業が抱える諸問題について、国際比較を交えて是正への道筋を自分の考えにもとづき理解・説明できる【2017全学共通DP(3)】

【評価割合 - 筆記試験《%》】
60
【評価割合 - 実技試験《%》】
0
【評価割合 - レポート《%》】
30
【評価割合 - 平常評価(授業への参加・貢献度)《%》】
10
【その他(授業内課題等)《具体的内容》】

なし

【評価割合 - その他(授業内課題等)《%》】
0
【テキスト】

なし。プリントを配布します。

【参考図書】

講義内で紹介します。