授業科目名 配当年次 開講期間 所要単位 必修・選択 担当者名
卒業研究指導III 4 後期 2 必修 田村 豊


【授業の目的と概要】

本演習は、前期の卒業研究指導Ⅱを踏まえ、卒業研究の完成を目指す。海外インターンシップでの実習での経験、知見の上に、それぞれの参加者が学んだ事柄をしっかりと卒業研究に示すことが課題です。

【授業の方法】

演習形式

【各回のテーマ】

第1回 ガイダンス ねらいと概要

第2回 研究の経過報告(1)

第3回 研究の経過報告(2)

第4回 研究内容の追加と補正(1)

第5回 研究内容の追加と補正(2)

第6回 研究内容の追加と補正(3)

第7回 卒業研究まとめ(1)

第8回 卒業研究まとめ(2)

第9回 卒業研究まとめ(3)

第10回 報告用PPの作成準備(1)

第11回 報告用PPの作成準備(2)

第12回 報告用PPの作成準備(3)

第13回 まとめの報告(1)

第14回 まとめの報告(2)

第15回 卒業研究の提出

【各回の内容】

第1回 この期の課題を示します。

第2回 卒業研究についの達成状況を確認します。

第3回 卒業研究についの達成状況を確認します。

第4回 論点や資料などの追加と補正を行います。

第5回 論点や資料などの追加と補正を行います。

第6回 論点や資料などの追加と補正を行います。

第7回 研究のまとめに入ります。

第8回 研究のまとめに入ります。

第9回 研究のまとめに入ります。

第10回 研究内容の概要をPPにまおめます。

第11回 研究内容の概要をPPにまおめます。

第12回 研究内容の概要をPPにまおめます。

第13回 参加者の成果を発表します。

第14回 参加者の成果を発表します。

第15回 卒業研究までの過程をを振り返ります。

【事前・事後学習】

卒業研究の完成に向けて、必要となる資料や論点を自分でまとめ、それぞれに締切に間に合うように準備を進める。

【課題に対するフィードバックの方法】

参加者とそれぞれ検討を行い、適宜フィードバックとガイドを行う。

【授業の到達目標】

研究課題の内容を構想し、議論を組み立てることができる IB DP (3)

【評価割合 - 筆記試験《%》】
0%
【評価割合 - 実技試験《%》】
0%
【評価割合 - レポート《%》】
100%
【評価割合 - 平常評価(授業への参加・貢献度)《%》】
0%
【その他(授業内課題等)《具体的内容》】

【評価割合 - その他(授業内課題等)《%》】
0%
【テキスト】

指定しない。必要に応じて資料を配付する。

【参考図書】

開講時に指示する。