授業科目名 配当年次 開講期間 所要単位 必修・選択 担当者名
海外インターンシップ事後指導 3 後期 2 選択必修 田村 豊


【授業の目的と概要】

1.海外インターンシップの実施を受けて、実施内容をまとめる。

2.海外インターンシップの実施を受けて資料などを整理する。

3.海外インターンシップ実施に向けて、卒業研究へと成果をつなげる。

【授業の方法】

海外インターンシップの実施による成果をまとめ、成果の公表に向けて参加者がそれぞれで成果を確認する。また参加者はチームで成果の検討を行う。そのため講義ではインターンシップの内容整理、資料の検討、公表への準備のプロセスに沿ってインターンシップを振り返る。

【各回のテーマ】

第1回 授業ガイダンス 講義の説明

第2回 海外インターンシップの実施結果 全体討論

第3回 海外インターンシップのまとめ(1)資料整理

第4回 海外インターンシップのまとめ(2)資料整理

第5回 海外インターンシップのまとめ(3)資料整理

第6回 インターンシップ実施結果についての講評

第7回 全体発表への説明

第8回 調査結果の発表準備(各自の要点整理1)

第9回 調査結果の発表準備(各自の要点整理2)

第10回 調査結果の発表準備(チームでの検討1)

第11回 調査結果の発表準備(チームでの検討2)

第12回 発表ポイントのまとめ

第13回 発表準備

第14回 成果発表

第15回 まとめ

【各回の内容】

第1回 講義のねらい、受講上の注意点の説明

第2回 インターンシップの各自の参加状況を出し合う。

第3回 インターンシップ実施の内容確認(1)

第4回 インターンシップ実施の内容確認(2)

第5回 インターンシップ実施の内容確認(3)

第6回 各自のインターンシップ実施の内容まとめ

第7回 インターンシップ成果発表会の概要説明

第8回 成果発表会の準備 内容整理

第9回 成果発表会の準備 論点整理

第10回 成果発表会の準備 チームでの討論

第11回 成果発表会の準備 チームで論点をまとめる

第12回 発表ポイントを整理しまとめる

第13回 発表への準備

第14回 成果発表会の実施

第15回 講義のまとめ

【事前・事後学習】

海外インターンシップの実施のために調査項目などを各自で調べ(1時間程度)、講義で出された課題を調べ(1時間程度)。各自またはチームで検討を行う。

【課題に対するフィードバックの方法】

海外インターンシップ実施内容をふまえ、それぞれの参加者と結果を検討し評価する。

【授業の到達目標】

海外インターンシップの実施を踏まえ、個人と集団で成果をまとめる。

海外インターンシップの成果を卒業研究に活かせるよう準備を進める。

【評価割合 - 筆記試験《%》】
0
【評価割合 - 実技試験《%》】
0
【評価割合 - レポート《%》】
100
【評価割合 - 平常評価(授業への参加・貢献度)《%》】
【その他(授業内課題等)《具体的内容》】

【評価割合 - その他(授業内課題等)《%》】
【テキスト】

指定しない。必要に応じて資料を配付する。

【参考図書】

開講時に指示する。