授業科目名 配当年次 開講期間 所要単位 必修・選択 担当者名
経営戦略論 2 前期 2 選択 夏目 啓二


【授業の目的と概要】

経営戦略とは、企業の長期的な基本方針を決めることです。今日の企業の経営戦略と組織構造を理解することを講義の目標とします。講義では、企業の経営戦略と組織構造の理解するために、アメリカと日本の企業の経営戦略と組織構造を事例にして説明します。

【授業の方法】

授業の方法は、テキストとパワーポイントを利用した講義形式で行います。講義テーマは、1回で完結しますので、講義終了後に講義のまとめのレポートを提出していただきます。次週の講義は、受講生から提出されたレポートをもとに質疑と応答します。したがって、本講義のテーマは、7つです。

【各回のテーマ】

第1回 企業経営とはなにか(1)

第2回 レポートに基づく質疑と応答。

第3回 企業経営とはなにか(2)

第4回 レポートに基づく質疑と応答。

第5回 経営戦略とはなにか

第6回 レポートに基づく質疑と応答。

第7回 経営戦略と経営環境の関係

第8回 レポートに基づく質疑と応答。

第9回 アメリカ企業の経営戦略ーアップルとグーグルを事例に

第10回 レポートに基づく質疑と応答。

第11回 アジア企業の経営戦略ーホンハイとサムスンを事例に

第12回 レポートに基づく質疑と応答。

第13回 日本企業の経営戦略ーソニーとパナソニックを事例に

第14回 レポートに基づく質疑と応答。

第15回 経営戦略とはなにか、のまとめ

【各回の内容】

第1回 企業活動の基本的な活動を、価値連鎖(バリュー・チェーン)という図表を使って解説します。価値連鎖は、経済的な価値を生み出す企業活動です。

第2回 レポートに基づく質疑と応答。

第3回 企業組織は、企業の基本活動と支援活動から成り立ちます。そのことを価値連鎖(バリュー・チェーン)という図表を使って解説します。

第4回 レポートに基づく質疑と応答。

第5回 経営戦略とは、企業が持続的に成長するための長期的な経営方針です。そのことを価値連鎖(バリュー・チェーン)という図表を使って解説します。

第6回 レポートに基づく質疑と応答。

第7回 経営戦略と経営環境の関係を説明します。経営環境は、経営戦略を策定する際の重要な要因であり、市場、技術、ライバル企業の動向、経済動向、社会的要因です。

第8回 レポートに基づく質疑と応答。

第9回 アメリカ企業の経営戦略ーアップルとグーグルを事例に

第10回 レポートに基づく質疑と応答。

第11回 アジア企業の経営戦略ーホンハイとサムスンを事例に

第12回 レポートに基づく質疑と応答。

第13回 日本企業の経営戦略ーソニーとパナソニックを事例に

第14回 レポートに基づく質疑と応答。

第15回 経営戦略とはなにか、のまとめのレポートを提出し、発表してもらいます。

【事前・事後学習】

テキストの夏目啓二編(2017)『21世紀ICT企業の経営戦略』文眞堂と配付資料を事前、事後に学習すること。

【課題に対するフィードバックの方法】

隔週に講義内容のレポートを提出していただきます。レポート提出の翌週には提出レポートに基づいて質疑と応答の議論をして、講義内容の理解を深めます。

【授業の到達目標】

① 経営戦略とはなにか、が説明できる。

② 日本企業の経営戦略を説明できる。

③ アメリカの経営戦略を説明できる。

④ アジア企業の経営戦略を説明できる。

【評価割合 - 筆記試験《%》】
40%
【評価割合 - 実技試験《%》】
0%
【評価割合 - レポート《%》】
40%
【評価割合 - 平常評価(授業への参加・貢献度)《%》】
20%
【その他(授業内課題等)《具体的内容》】

① 授業中に提出するレポートとレポートに基づくディスカッションが70%の評価。 ② 最後の講義で提出するまとめのレポートと発表が30%の評価。 ③ ①+②の総合評価で100%。

【評価割合 - その他(授業内課題等)《%》】
授業内課題が70%、まとめレポートが30%。
【テキスト】

夏目啓二編(2017)『21世紀ICT企業の経営戦略』文眞堂。

【参考図書】