授業科目名 配当年次 開講期間 所要単位 必修・選択 担当者名
総合演習II 2 後期 2 必修 大勝 志津穂


【授業の目的と概要】

本演習のテーマは「スポーツ」です。社会で起こっているスポーツに関連する事柄について、「調べる」「まとめる」「発表する」ことができるようになることを目指します。社会調査のデータを使って分析をしたり、新聞記事のトピックスの内容をより詳細に調べることをします。

また、スポーツの「支える」側面を経験するために、スポーツイベントの運営にも携わります。

【授業の方法】

演習

レポートの相互評価をルーブリックによって行う場合がある

プレゼンテーションを相互に行い評価しあう場合がある

【各回のテーマ】

第1回 オリエンテーション

第2回 スポーツボランティアの役割

第3回 スポーツボランティアへの参加

第4回 スポーツボランティアの現状

第5回 スポーツボランティアに関するデータ分析

第6回 データ分析結果によるレポート作成

第7回 レポートの相互評価1

第8回 各自のテーマに基づいたデータ分析1:データ入力

第9回 各自のテーマに基づいたデータ分析2:単純集計

第10回 各自のテーマに基づいたデータ分析結果によるレポート作成

第11回 レポートの相互評価2

第12回 プレゼンテーション資料の作成

第13回 プレゼン(演習内)及び相互評価

第14回 全体発表会

第15回 まとめ及び反省

【各回の内容】

第1回 後期の取り組み内容についての説明

第2回 スポーツボランティアとは何か。その役割を考える。

第3回 実際にスポーツボランティアとしてイベントに参加し、課題を発見する

第4回 スポーツボランティアの現状についてデータを元に考える

第5回 スポーツボランティアに関するデータを分析する

第6回 分析結果からレポートをまとめる

第7回 各自のレポートを相互評価する

第8回 関心のあるテーマについてデータ分析を行う1:データ入力から単純集計

第9回 関心のあるテーマについてデータ分析を行う2:単純集計から図表作成

第10回 関心のあるテーマについて行った分析結果からレポートをまとめる

第11回 各自のレポートを相互評価する

第12回 プレゼンテーション資料の作成(PPT)

第13回 演習内でプレゼンを行い、相互評価を行う

第14回 全体での発表会

第15回 後期の反省とまとめ

【事前・事後学習】

新聞やTV、行政機関や競技団体など様々な組織で実施されるアンケート調査の結果をみる(毎週1時間程度)

データ分析を行う(毎週1時間程度)

レポート作成に向けた資料を集めたり、レポートを作成する(毎週2時間程度)

【課題に対するフィードバックの方法】

課題レポートは学生同士で評価した後、教員が添削し返却、精度の高いレポートに仕上げる。

各自が行なったレポートは発表し、全員で共有する。

【授業の到達目標】

「支える」スポーツの現状を把握することができる【2018全学共通DP(1)】

「支える」スポーツとしてスポーツボランティアを経験し課題を発見できる【2018全学共通DP(4)】

単純集計結果を元にレポートをまとめることができる【2018全学共通DP(2)(3)】

【評価割合 - 筆記試験《%》】
0
【評価割合 - 実技試験《%》】
0
【評価割合 - レポート《%》】
50
【評価割合 - 平常評価(授業への参加・貢献度)《%》】
0
【その他(授業内課題等)《具体的内容》】

プレゼンテーションの完成度(20)

スポーツボランティアへの参加(30)

【評価割合 - その他(授業内課題等)《%》】
50
【テキスト】

特になし

【参考図書】

図解アンケート調査と統計解析がわかる本[新版]

ダレル・ハフ著「統計でウソをつく法」講談社

谷岡一郎「データはウソをつく」筑摩書房