授業科目名 配当年次 開講期間 所要単位 必修・選択 担当者名
専門演習II 3 後期 2 必修 大勝 志津穂


【授業の目的と概要】

スポーツには3つの関わり方があります。1つめは「する」スポーツ、2つめは「みる」スポーツ、3つめは「支える」スポーツです。この演習では、「する」人を支える視点、「みる」人を支える視点からスポーツをとらえ、それらのスポーツにどのように関わることができるのかについて考えます。

【授業の方法】

演習・実習

グループディスカッション

ルーブリックによる相互評価

【各回のテーマ】

第1回 オリエンテーション

第2回 イベントとボランティアについて

第3回 4年生の卒業論文発表会を聞く:中間発表へ参加

第4回 地域活性化とスポーツについて

第5回 マラソンイベントへのボランティア参加

第6回 卒業論文作成に向けて1:論文の輪読「背景・目的・方法・結果・結論」

第7回 卒業論文作成に向けて2:論文の輪読「背景・目的・方法・結果・結論」

第8回 卒業論文作成に向けて3:先行研究の検討

第9回 卒業論文作成に向けて4:社会的背景の検討・位置付け

第10回 卒業論文作成に向けて5:方法論の検討

第11回 卒業論文作成に向けて6:テーマ、目的、背景、先行研究をまとめる

第12回 卒業論文作成に向けて7:プロポーザル発表会

第13回 4年生の卒業論文発表会を聞く:最終発表への参加

第14回 演習発表会

第15回 まとめ及び反省

【各回の内容】

第1回 後期の取り組み内容についての説明

第2回 イベントとボランティアの関わりについて考える

第3回 4年生の卒業論文中間発表会に参加し、質問する

第4回 地域活性化の手段としてのスポーツのあり方を考える

第5回 マラソンイベントにボランティとして関わる

第6回 卒業論文作成に向けて、様々な論文を読む。各研究の背景、目的、方法、結果、結論をまとめ、報告する

第7回 卒業論文作成に向けて、様々な論文を読む。各研究の背景、目的、方法、結果、結論をまとめ、報告する

第8回 先行研究をまとめ、報告する

第9回 社会的背景をまとめ、報告する

第10回 方法論を検討する

第11回 テーマ、目的、背景、先行研究をまとめる

第12回 卒業論文の内容についてプレゼンテーションを行う

第13回 4年生の卒業論文最終発表に参加し、質問する

第14回 演習発表会に参加する

第15回 反省とまとめ

【事前・事後学習】

先行研究の内容を理解する(毎週2時間程度)

卒業論文作成に向けて、内容を積み重ねる(毎週1時間程度)

プレゼンテーションの資料や報告のための資料を作成する(毎週1時間程度)

【課題に対するフィードバックの方法】

課題レポートは受講者全員と共有し、ルーブリックに従いピアレビューを行う。

卒業論作成に向けて、個別指導を行いながら添削・修正を繰り返す。

【授業の到達目標】

イベントボランティアの役割を理解することができる【2017経営学部DP(3)】

自分の研究について知識を増やし、他の人にわかりやすく伝えることができる【2017経営学部DP(2)】

発表においてわかりやすい資料を作成することができる【2017経営学部DP(2)】

【評価割合 - 筆記試験《%》】
0
【評価割合 - 実技試験《%》】
0
【評価割合 - レポート《%》】
30
【評価割合 - 平常評価(授業への参加・貢献度)《%》】
30
【その他(授業内課題等)《具体的内容》】

ボランティアへの参加

プレゼンテーションの完成度

【評価割合 - その他(授業内課題等)《%》】
40
【テキスト】

特になし

【参考図書】