授業科目名 配当年次 開講期間 所要単位 必修・選択 担当者名
専門プロジェクトI 3 前期 2 選択 上條 憲二


【授業の目的と概要】

本学との連携関係にある「名古屋グランパスエイト」のマーケティング課題を分析し、有効なプロモーション戦略を立案し実行に結びつける。

【授業の方法】

演習方式で行う。各自、自分のアイデアを企画にまとめ発表。全員で議論をしながら、実行計画を作成し名古屋グランパス担当者に対してプレゼンする。実効性の高いものは実施する。

【各回のテーマ】

第1回 ブリーフィング

第2回 マーケティング戦略、プロモーション戦略とは何か。

第3回 名古屋グランパスエイトの環境分析。

第4回 名古屋グランパスエイトの問題点、機会点、課題点の整理。

第5回 名古屋グランパスエイトの担当者とのディスカッション。

第6回 議論のまとめ。

第7回 名古屋グランパスエイトの試合観戦。

第8回 名古屋グランパスプロモーション課題の設定。

第9回 具体的施策検討。どんな企画が適切か議論する。

第10回 具体的施策検討。どんな企画が適切か議論する。

第11回 施策プレゼンテーション。

第12回 名古屋グランパスエイトに対するプレゼンテーション。

第13回 実施案策定。

第14回 施策実施。

第15回 前期中間総括と夏休みの活動内容確認。

【各回の内容】

第1回 授業の概要説明。授業のルール、成績評価基準の説明。

第2回 企画立案の根幹をなすマーケティング戦略、プロモーション戦略について学ぶ。

第3回 名古屋グランパスエイトを取り巻く環境を把握する。

第4回 名古屋グランパスエイトはどんな問題点、機会点があるかを集約し課題点を整理する。

第5回 自分たちの課題整理を踏まえて意見交換。

第6回 議論のポイントをまとめ、メンバーで共有する。

第7回 名古屋グランパスエイトの試合を観戦しつつ、担当者と

第8回 名古屋グランパスエイトとしてに対してプロジェクトとして何をすべきかを議論し、決定する。

第9回 チームに分かれて施策検討。

第10回 チームに分かれて施策検討。

第11回 プロジェクトメンバーに対して各チームの施策をプレゼンテーション。

第12回 名古屋グランパスエイトに対する施策プレゼン。

第13回 実施計画を決め、具体的活動に結びつける。

第14回 施策を具体的に行う。

第15回 前期の活動を総括する。夏休み中の活動を確認する。

【事前・事後学習】

■事前おいては、課された課題に対する回答を考える。毎回2時間程度。

■事後においては、学習した内容を毎回2時間程度確認し精緻化する。

【課題に対するフィードバックの方法】

■授業への参加度合い■分析力、企画提案力■施策実施力などを軸に総合的に判断し、学生に対してフィードバック面接を行う。

【授業の到達目標】

企画提案に関して基礎的な知識をも知識を得る。さらに自らの経験に基づき、問題を的確に判断できる。【2018大学全体DP2】

ディスカッション、グループワークを通じて多様な人々の中で自己を理解し、主体的に他者と協同して問題を解決することができる。【2018大学全体DP4】

【評価割合 - 筆記試験《%》】
【評価割合 - 実技試験《%》】
【評価割合 - レポート《%》】
【評価割合 - 平常評価(授業への参加・貢献度)《%》】
70
【その他(授業内課題等)《具体的内容》】

企画提案 30

【評価割合 - その他(授業内課題等)《%》】
【テキスト】

必要に応じて紹介します

【参考図書】

必要に応じて紹介します。